[ad02]
前回のネタバレはこちら
↓↓↓
[ad02]
舞妓さんちのまかないさん(第100話)のネタバレ!
健太の通う高校の生徒達は、修学旅行で京都に向かっていた。
盛り上がる新幹線の車内。
そんな中、顔に修学旅行のしおりを被せて寝ている健太を起こす友人達。
どうやら野球部は、昨日も練習があったらしい。
そして、京都に着いた健太達。
しかし、思っていたより人が多いことに驚く。
人混みを歩きながら、”キヨ達はこういう街に住んでんのか”、と思う健太。
どうやら京都に来ればどうにかなると思い、キヨ達に連絡していないらしい。
そして”会えんのかな”、とキヨの姿を思い浮かべる健太だった。
昼御飯にハンバーガーショップに入った健太達の班。
ハンバーガーを食べながら何気なく外を眺めていると、キヨの姿を見掛け、思わず立ち上がり、窓の外を見る健太。
すると、自分達が健太のポテトを食べたことに怒ったのでは、と健太に謝る友人達。
その検討違いな謝罪に一瞬窓から目を反らす健太。
すぐに視線を戻すが、キヨは見当たらず、見間違えか、と思う健太。
実は、キヨは転んでいて健太からは見えなかったのだ。
すると、同じ班の女子達が、もう1つ行きたいところがあるが、自分達だけでは不安なのでついてきてほしい、と頼んできた。
面倒くさいと断ろうとする健太、しかし、いいよと言う友人。
結局皆で向かうことになった。
向かう途中、何処からか香しい匂いが漂ってきた。
その匂いを嗅いで、たい焼きか、と思う健太。
そして正月にキヨ達と食べた事を思い出していた。
初詣に行き、キヨが凶をひいて、帰りにすみれと二人で奢ったらしい。
あれ以来会ってないからもう半年か、と思う健太。
近づくと,たい焼きではなく今川焼だったことに気づいた。
そしてその今川焼、ロンドンヤのロンドン焼きを買った健太。
食べながら、”これはキヨ、好きだろうな”、と思い歩いていると、キヨの声が聞こえた気がし、振り返る健太。
しかし、キヨの姿は見当たらず、”気のせいか”、と思い歩きだす。
実は、キヨはリュックから落ちたジャガイモを拾っていて、健太からは見えない位置にいたのだ。
またもやすれ違った二人。
女子達の目的地は神社で、どうやら恋みくじの神社らしい。
すると、”俺もやろうかな、恋みくじ”と言う健太の友人。
どうやら同じ班の女子に恋心を抱いているらしく、”俺だけやったら変だろ”と頼まれ、一緒におみくじを引くことになった。
ひいたおみくじが白紙で、”なんも書いてない”、と疑問に思う健太に、水に浮かべると文字が浮かんで来るのだと教える友人。
その言葉通り、おみくじを水に浮かべる健太。
思っていたよりよい結果で喜ぶ友人は、健太にも”なんて書いてあった?”、と尋ねる。
健太のおみくじの結果は、”「待ち人来ず」”、その内容に落ち込む健太だった。
[ad02]
舞妓さんちのまかないさん(第100話)の感想!
今回は連載100回目と言うことで、巻頭カラーです!
こないだ始まったと思ったらあっという間でしたね。
そんな記念すべき100話目では、キヨ達の幼馴染み、健太が修学旅行で京都にやって来ました。
健太が人が多いと思っている場面、京都って静寂なようにイメージしている人多いんですけど、行ってみると結構人多いんですよね。
私も始めて行ったときは驚きました。
そして健太、どうやらキヨ達になにも言わずに京都に来たようです。
意外と行き当たりばったりなんですね。
そして”会えんのかな”、との言葉と共にキヨの後ろ姿が描かれています。
健太、無意識のうちにキヨの事を考えているようですね。
その後、キヨとすれ違う健太の場面、本当に微妙にすれ違っています。
惜しいです!
ここまで近づいてるのに会えないってある意味奇跡ですよね。
そしてロンドンヤのロンドン焼きの場面、説明文を読んだだけで絶対に美味しいやつだと思いました。
ぜひとも食べてみたいです。
そして健太、食べながらキヨが好きだろうなと思っています。
今回、キヨの事考えすぎじゃないでしょうか。
そして最後のおみくじの場面、まさかの待ち人来ず、でした。
流石人気の神社のおみくじ、当たっています。
今回、ことごとくすれ違っていますもんね。
健太、もの凄く落ち込んでいますが、これって恋愛のおみくじなんですよね。
と、言うことは健太はキヨの事を・・・?
健太の様子から、まだ自覚はしていなさそうですが、その可能性は高いですよね。
でも、もう一人の幼馴染みのすみれは健太の事が好きなようですし、ややこしいです。
まさかの三角関係と言うこともあり得るのでは!?
・・・話が脱線しました。
さて、健太の修学旅行は始まったばかり、果たして健太は、キヨと出会うことができるのでしょうか?
そして健太の待ち人って誰なんでしょうか?
次回もお楽しみに!
[ad03] | [ad-pc2][ad03][/ad-pc2] |