[ad02]
前回のネタバレはこちら
↓↓↓
[ad02]
ゴールデンカムイ(第192話)のネタバレ!
真っ暗な雪山で下駄をはく人間を見たと言う有古一等兵の噂を菊地から聞いた二階堂と宇佐美。
自分は忙しいと聞く耳を持たない宇佐美に、本人からも聞いた方がいいと言う菊田。
そこには有古一等兵の姿が。
有古が言うには、下駄の音はしたが、雪に残った足跡は下駄ではなく、わら長靴の跡だったらしい。
そして着ていた服も妙な柄の服だった、と。
しかし話を聞いていた二階堂は、”あんたら戦争終わってからずっとここでのんびりしてたからボケたんだ”、と言い放つ。
二階堂を諌めながらも何かを含んだ表情の宇佐美。
そんな二人を静かに見つめる菊田と有古だった。
宿に戻った一同。
そもそも有古がなぜそんな山奥の温泉に行ったのかと尋ねると、そこはアイヌしか知らない秘湯だから・・・と言う有古。
どうやら有古はアイヌ出身者らしい。
“じゃあそいつももアイヌでは?”と言う宇佐美。
#妙な柄の着物もアイヌの紋様だ、と。
しかしアイヌの服なら分かると言う有古。
菊田はその話が妙に気になったらしく、按摩師にも知らないかと尋ねるが、知らない様子の按摩師。
そして今度見かけたら教えると言うのだった。
その頃、亜港近辺のニヴフの集落にいるアシリパ達。
ニヴフが飼っている犬や彼らの家を見るアシリパと達。
ニヴフと樺太、北海道アイヌの生活や服装を比べ、”わたしたちはちょっと違ってちょっと似ている”、と言うアシリパ。
そしてそれは北海道にいたら知れなかったと感慨深そうに言うのだった。
一方、トラブ内部では杉元達が話していた。
そこには重症の尾形の姿も。
どうして尾形はキロランケと組んだのかと疑問に思う谷垣。
この男が少数民族の独立に共感するとは思えない、と。
鯉登も、”本当に純粋に金塊が欲しいだけなんだろうか”、と尾形の語った理由を疑っていた。
しかし、”そうであって欲しいね”、と言う杉元。
そして、”気兼ねなく殺せる”、と無感情の目をしながら呟くのだった。
スヴェトラーナに話しかける月島。
自分は島を出たいスヴァトラーナの気持ちも、無事を知りたいスヴァトラーナの両親の気持ちも分かると言って、岩息について行って大陸へ渡るよう提案する。
その代わり、両親に手紙を必ず書くと指示を出す。
自分が帰りに届けると。
“生きていることさえわかれば真っ暗な底からは抜け出せる”、と。
月島と約束をしたスヴェトラーナ。
そして監獄で出会ったソフィアのように強くなり、サンクトペテルブルクで成り上がり、いずれ両親を呼び寄せると誓いながら去っていくのだった。
その後、スヴァトラーナと岩息は大陸でなぜか大冒険を繰り広げるのだが、それはまた別の話。
岩息とスヴェトラーナを見送った杉元とアシリパ。
“アシリパさんもお婆ちゃんに元気な姿を見せなきゃな”、と言う杉元。
鶴見中尉は自分がコタンに戻るのは許さないのではないかと言うアシリパに、確かに刺青人皮の暗号を解くまでは離さないだろうと言う杉元。
でも奴等にとってアシリパが必要なのはそこだけ。
土方歳三たちよりはマシだと。
“どうして?”と疑問をもつアシリパ。
父は土方と協力させるために自分に金塊を託したのでは?と。
そして、あのとき父から何かを聞いたのかと尋ねる。
しかし、父がアシリパはアイヌを導く存在だと言っていたことを思い出した杉元は、”いや何も・・・”、とはぐらかすのだった。
金塊を見つけることで父がなぜ殺されたのか真相がわかるかもしれないというアシリパは、杉元にこれからどうするのか尋ねる。
“鶴見中尉に協力して刺青人皮を集めるのか?”、と。
従うつもりはないが、刺青人皮を全部取られたし、現状で一番金塊に近いのは鶴見中尉だと言う杉元。
“まずは金塊をみつけてやるさ”、と。
“じゃあまだ道は同じだな、私たち・・・”と言うアシリパ。
“そうだな。相棒の契約更新だ”、と言う杉元。
その言葉に笑みを浮かべる二人。
しかし心の中では、”金塊を見つけてすべて終わらせる。アシリパさんをこの金塊争奪戦から解放するんだ”、と決意する杉元だった。
[ad02]
ゴールデンカムイ(第192話)の感想!
今回の表紙は映画風でした!
この場面、どう見ても下ネタ満載ですね。
見たいようなみたくないような・・・。
そして本編、温泉の場面、今回初登場の有古一等兵、足音と足跡が違うと言っています。
下駄の足跡だったらすぐわかりますもんね。
服装も妙だったようですし、これはちょっと怪しいですよね?
でも二階堂、まさかのボケたんだ発言です!
有古はともかく、菊田は一応上官ですよね?
・・・いや、二階堂の中では尊敬する上官って鶴見中尉だけな気がしてきました。
そして部屋での会話の場面、有古一等兵はアイヌの出身だそうです。
そして噂の秘湯はアイヌの人しか知らないようです。
ますます怪しくなってきました。
一方アシリパ達がニヴフアイヌの生活の様子を見ている場面、こうやって見ると北海道アイヌも樺太アイヌも結構同じ部分が多いですね。
家の材料だったり、形は違いますが、犬を飼っていたり服装だったりは似ていますし。
そして月島とスヴァトラーナの場面、月島、手紙を書けとスヴァトラーナに言っています。
月島の過去を知っているからこそ深いい言葉ですよね!
そんな月島の言葉で何かが変わったようなスヴァトラーナです。
金持ちになって両親を呼び寄せると言っていますが、是非叶えてほしいですよね!
まあ何故か大冒険を繰り広げるらしいですが・・・一体これから何がどうなってそうなるんですかね?
そして杉元とアシリパの場面、どうやら二人の相棒期間は更新されるようです。
そして杉元、アシリパを思ってアシリパ父の言葉を教えなかったり、アシリパを今度こそ金塊をめぐる泥沼の戦いから解放すると決意したりと本当にアシリパ第一主義の男になりましたよね。
とりあえずまだまだ二人の旅は続くようです。
楽しみですね!
さて、今回は謎の人影の噂やアイヌの文化について知ることができました。
遂に帰路についたアシリパと杉元ですがこれからどう動いていくのでしょうか?
そして有古が見た謎の人物の正体は誰なんでしょうか?
次回も見逃せません!
[ad03] | [ad-pc2][ad03][/ad-pc2] |